すでにPanasonic傘下となりましたが、SANYOブランドのeneloopモバイルブースターはまだ健在です。購入したのは1つ前のモデルとなりますが、しばらく使ってみたのでレビューします。※画像をクリックすると別窓で拡大表示されますこちらになります。KBC-L2BS充電ユニットというやつでしょうか。これ単体でモバイル機器(携帯・Androidスマートフォン・iPod・iPhone・iPad)など充電できるというものです。中身はeneloopなので、もち...
先日、「クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売(記事)」について取り上げましたが、速攻で注文して、ついに手元に届きました。最終回は、Androidスティック端末の特徴とまとめ編です。Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-coreに関する記事※記事名をクリックすると別窓で該当記事が開きます クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売 Part1:開...
先日、「クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売(記事)」について取り上げましたが、速攻で注文して、ついに手元に届きました。今回は動画・ストリーミング配信・音楽視聴編です。Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-coreに関する記事※記事名をクリックすると別窓で該当記事が開きます クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売 Part1:開封編 ...
先日、「クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売(記事)」について取り上げましたが、速攻で注文して、ついに手元に届きました。今回は、Androidスティック端末へのUSBハブと記憶装置のセットアップ編です。Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-coreに関する記事※記事名をクリックすると別窓で該当記事が開きます クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core ...
先日、「クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売(記事)」について取り上げましたが、速攻で注文して、ついに手元に届きました。今回は初期セットアップ編です。【追記 2013.2.3】 ディスプレイ設定についての内容を追記しました。Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-coreに関する記事※記事名をクリックすると別窓で該当記事が開きます クアッドコア搭載 Androidスティック端末 An...
先日、「クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売(記事)」について取り上げましたが、速攻で注文して、ついに手元に届きました。今回は開封編です。Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-coreに関する記事※記事名をクリックすると別窓で該当記事が開きます クアッドコア搭載 Androidスティック端末 Android SmartTV Quad-core が発売 Part2:初期セットアップ編 Part3:microSD、U...
ソーラーパネルの面積が大きくなれば充電時間が短縮できそうですね。...
容量10,000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、スマートフォンを約4回充電可能とのことです。...